10年の歩み[4]
2010.11.02 / 吉岡
Javaがサーバーサイドに押し流されていく中で、DHTMLを駆使して(当時Ajaxはこう呼ばれていた)インターフェイスの錨は辛うじて残しておきました。
10年の歩み[3]
2010.10.20 / 吉岡
Webアプリケーションが盛んに開発されていたので、Javaによる開発を行っていました。しかし、Javaはユーザーインターフェイスがアキレス腱で、しょぼかったのが致命傷でした。
10年の歩み[2]
2010.10.18 / 吉岡
創業時のユーザーインターフェイスの考え方の基礎となっていたのは、認知心理学の研究やそれらにまつわる成果などです。
10年の歩み[1]
2010.10.14 / 吉岡
10年前、大学でユーザーインターフェイスの勉強と研究をしていた吉岡が、ソフトウェア開発を事業として創業しました。
満10歳
2010.10.13 / 吉岡
株式会社ペルペトゥームが誕生してから、本日で丸10年が経ちました。
永らくの皆様方からのご愛顧に、感謝を申し上げます。
永らくの皆様方からのご愛顧に、感謝を申し上げます。
日曜工作プログラミング
2010.08.14 / 吉岡

「コミュニティを育てる貸し会議室」AKIKANにて、ペルペトゥーム主催の企画
「夏休み工作プログラム教室」を催します。
日時 : 8月29日(日) 13:00〜15:00
場所 : AKIKAN (新町通高辻交差点西北角 FamilyMartの建物3F)
参加費 : おひとり 500円 (受付時に申し受けます)
申し込み方法 : こちらより「プログラム教室参加」と記入して、お申込みください。
お問い合わせ担当者 : 吉岡
教室終了後は、カフェスペースをご自由に利用いただけます。
当日は出張カフェがお飲み物などをご提供します。
内容 :
パソコンと、マイクロコンピューター基盤をつかって、電子工作の楽しみ方を
簡単に触れて体験できる実習型授業です。
参加者と一緒に、マイコンを組み立てて、短時間で楽しめるプログラムを作る
手順を紹介しながら、電子工作プログラミングの基本を知ることができます。
もちろん、未経験者でも参加できます。
オフィスのレイアウト変更について
2010.06.02 / 吉岡
6月から7月にかけて現在の社屋の2階3階フロアの運用方法を変更いたします。住所や郵便物の送付先に関しましては当面変更はございませんので、よろしくお願いいたします。
サーバーメンテナンスのお知らせ
2010.05.27 / 柏木
5月29日から30日にかけてサーバーメンテナンスのため断続的にアクセスできない状態となります。
ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、予めご了承下さいますようお願いいたします。
ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、予めご了承下さいますようお願いいたします。